お問合せ・資料請求・予約ページの離脱率80%を改善すると10%まで改善される|長野市Web制作ホームページ制作WEB ATF

長野県の企業様のための
Webサイト制作

お問合せ・資料請求・予約ページの離脱率80%を改善すると10%まで改善される

ホームページの改善

目次

顧客になるべき人を逃しているケース

先日、行政からの依頼でDXフォーラムの参加登録サイトのフォームを利用しました。行政から「申し込んでください!」と電話で即されたので、入力すると「次へ」と書かれたリンクボタンとリンクURLがありました。参加を選ぶと当然、「次」を押したくなります。その結果、受付完了のページにリンクされます。 受付が完了したと思っていると、行政から電話で「参加してください」とお願いされてフォームの欠陥が判明しました。 行政だから、このわかりにくさでいいのかもしれませんか、民会企業のお問合せフォームや資料請求フォームでは、顧客になるべき人を逃しているケースとなります。

WebROI(費用対効果)を高めるために

それらのフォームに誘う、CV(コンバージョン:成果)につなげるCTA(コールツーアクション)の位置・色・テキストでWebサイトの成果は大きく変わります。 せっかく、検索サイトから見込み客に探してもらったWebサイトなのです。ザルに水を入れるような構造では、WebROI(費用対効果)を得ることはできません。Webサイトをちょうっとした変更を重ねるだけで、成果は大きく変わります。

Webサイトは改善とWeb運営が重要

コンテンツマーケティングで見込客の呼び込むようなページを作ってもフォームの作り方でも変わります。お問合せ・資料請求・予約フォームなどは、作り方で多く変わります。Googleアナリティクスでフォームの離脱数や離脱率を計測してみてください。せっかくフォームのページまで呼び込めたのに、多くのロスを知ることができます。Webサイトは改善とWeb運営が重要です。

Google bardに聞いてみました。

2023年10月現在、Webサイトのお問い合わせフォームの平均離脱率は、約70%~80%と言われています。つまり、お問い合わせフォームにたどり着いたユーザーのうち、約30%~20%が実際にお問い合わせを完了していることになります。 お問い合わせフォームの離脱率が高い理由としては、以下のようなものが挙げられます。 入力項目が多すぎる 入力項目の説明がわかりにくい 入力フォームが使いにくい 入力に時間がかかる 問い合わせ先が不明 お問い合わせフォームの離脱率を下げるためには、以下の対策を講じることが有効です。 入力項目を最小限に抑える 入力項目の説明をわかりやすくする 入力フォームを使いやすくする 入力にかかる時間を短くする 問い合わせ先を明確にする また、お問い合わせフォームの離脱率を測定・分析することも重要です。離脱率を把握することで、離脱の原因を特定し、改善策を検討することができます。 お問い合わせフォームの離脱率を下げることで、お問い合わせの獲得率を向上させることができます。
全国向けWeb改善・SEO対策・Web運営代行・Web運営サポートはこちらか>>
On Key
最近のブログ
WordPressセキュリティ
WordPressのセキュリティ

自動バックアップシステムの活用 WordPressの虚弱性を語っても意味はありません。CMSで一番悪質な第三者に攻撃されやすいのは周知の事実だろう。だから、ATF-Cでは、サーバーのバックアップシステムに頼る。もちろんで

採用
なぜ、人材採用専用サイトが必要なのか?

「なぜ、人材採用専用サイトが必要なのか?」とよく聞かれます 人材採用専用ウェブページと人材採用専用ウェブサイトの違いはSEO対策です。新卒者採用時期でなくても会社の案内を見てもらうことは365日できます。そして、それを一

Web制作長野
Webサイトは業績向上のツールです。

Webサイトは、業績向上のツールとしてさまざまなメリットをもたらします Webサイトは新規顧客獲得には重要なツールです。しかし、最近は新規見込客を獲得するツールに変化しています。そのため見込客から成約率を高めるためにCR

Web制作会社 長野県
コーポレートサイト制作で失敗する3つの理由

Webサイトの成功の多くは作る前に決まる 自社の強みや特徴が伝わらないサイトや目的やターゲット層が明確になっていないため、自社の強みや特徴が伝わらないサイトになってしまうことが良くあります。この原因は、Web制作前の自社

DIGITAL DESIGN & DIGITAL MARKETING
Web制作・BI支援&営業支援サービス 0120-806-709

時代に対応したいい会社を作るためのWeb・ICTについてお気軽にご相談ください。