Solving your problems We DO IT!
私たちが提供するのは、形はどうであれ、共通しているものは「お客様の課題解決のツール」ということです。
そのお客様の課題解決の手段がWebサイト制作であったり、マーケティングコンサルティングであったり、SNSマーケティングやCRMの設置だったりします。全ての根本は、“ノウハウ”であることには違いありません。
そのようなノウハウを、ツールやサービスにしてマーケティングするのが私たちの事業です。
About
DESIGNFORM
小さなコンサルティングファームですが、Webサイト制作はすべて社内制作いたします。まず私たちは、お客さまの診断から始めます。診断をしないで処方箋を書く医者が信頼できないように、成果が望めるビジネスモデルであるのか?成長の可能性があるのか?
パートナーシップを組み、ブランディングからWeb運営サポート・CRM・SNSをデザインします。






"
Web designer
CMS Maker
プレゼンテーションセクション
ワークエリア
各種認定証
Content maker business
コンテンツメーカー事業
マーケティングコンサルタントとのマーケティング戦略を踏まえた Web制作をWeb運営サポート付きでご提供します。 コンサルティングファームATF NAGANO
Webマーケティング・デジタルマーケティングを主体とした企業成長支援型サービスをご提供します。
Web制作にインバウンドマーケティングについては成果が認められるまで改善を行っていくの私たちATFのスタイルです。
そのため運営サポートが小さな改善から大きな変更まで対応したします。
まず、あなたが抱えた問題・課題の解決策をお尋ねください。あなたの会社の問題・課題解決が私たちの仕事です。
Web制作会社ではなく、
コンサルティング会社ではない
企業成長を支援する会社です。
企業様の課題・
問題解決のための
パートナーとして
まず、あなたの会社を理解することから始めます。
Web制作・デジタルデザインでお客様の抱えた問題解決が私たちのテーマです。
マーケティング・Web戦略・デジタル戦略などを駆使して業績アップの実現します。制作物をクリエートするという概念より、クライント様が常にユーザに価値ぃを提供できるサービスをビジネスパートナーとして提供し続けます。
Web・BIツールのことは、お気軽にメールにて、お尋ねください。
We always pursue more successful ideas than
new ones
私たちは常に斬新なアイディアより
成果を追求します。
We always provide
benefits
to our clients
私たちのこだわりは、
クライントに提供する成果です。
マーケティング
マーケティング+Web制作+運営サポートで業績アップ
まずは、あなたのビジネスの課題・問題点。そして、目指す目標をお聞かせください。どのようにあなたのビジネスにお役立てできるのかをご案内いたします。
コンサルティング
お客様が抱えた問題・課題の解決案を提示します。競合他社対策を行います。
Web制作
CVR(成果率)にフォー化したWebデザイン。
お問合せ資料請求獲得のためのWebデザイン。
運営サポート
成果が得られるまで改善を重ねます。日々の更新・ページの追加などを行います。
他のWeb制作会社・
広告代理店との比較
お客様のビジネスにどのように役立つのかをご案内します。
Web制作・BI支援&営業支援サービス
0120-806-709
時代に対応したいい会社を作るためのWeb・ICTについてお気軽にご相談ください。
Web関連ニュース& ブログ
常にクライントの業績拡大を目指して、成果のあるまで改善を続けます。

Webサイト3つの成功方程式
Webサイト制作には成功の方程式があった もちろん、目的設定を明確にして、Web運営を円滑にする必要はあります。しかし、WebサイトのKPI(Key Performance Indicatorとは「重要業績評価指標」)は

私たちのやりたいことは唯一、Webデザイン・デジタルデザインで長野県の企業を変える・・・?
私たちのやりたいこことは、長野県下の企業を変えるなんて、大それたたコトではなく、私たちが関わる企業様を私たちが得意とするマーケティングやWebデザインで業績アップのお手伝いをする程度のです。しかし、変わり者が集まったよう

Webマーケティングに7つの強いWeb制作会社の条件
売上アップを実現させるために重要なWebマーケティングとは? すべての事業にはマーケティングが重要であるのは、「企業には顧客との関係性しかない」という経営の神様ドラッカーの名言です。そして、Webサイトからリアルな成果を

ブランディング目的でWebサイトを制作するのって、正解ですか?
ブランディング目的でWebサイトを制作するんですか? 昔はCIと言われていましたが、今はブランディングというマーケティング用語がネット上ではびこっていますね。ですが、中小企業にセンスの良いロゴなどは必要ですが、目的がブラ

間違ってますよ!そのWebでの競合他社との差別化策
業界のホームページってみんな同じで 「ユーザから見れば同じ業界だとみんな同じホームページに見えます。どこの会社を選んだらいいのかわからない!」そんな声を聞きます。私も同感です。ホーページ制作時に「自社の強み・弱みを聞かせ

人と企業の成長に繋げるWeb制作とは?
人と企業の成長に繋げるWeb制作 「人」の成長は逆境に遭遇して、大きく成長すると言われます。その逆境も目指すところが明確にないと逆境にすら見捨てられるような状況になります。企業も同じです。共通する価値観と目指す目標が必要
お客様のビジネスにどのように役立つのかをご案内します。
Web制作・BI支援&営業支援サービス
0120-806-709
時代に対応したいい会社を作るためのWeb・ICTについてお気軽にご相談ください。